奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>
奥村土牛「朝顔」<額>

奥村土牛「朝顔」<額>

カラーパンフレット請求はこちらから

凛として、涼やかな土牛の「朝顔」
土牛(本名・義三)は牛年生まれ。漢詩に通じた父が中国唐の詩人寒山の五言古句の一節「土牛石田を耕す」からとって与えた雅号である。土くれの牛が石のごろごろした田を耕す、稲の収穫までいったい何年かかるだろう。息子の大成を願ってのことであったが、事実土牛は、日本美術院への初入選が1927(昭和2年)38歳、同人に挙げられたのが32(昭和7)年43歳であったから、その世に出るのは文字通り牛歩遅々であった。しかし、師小林古径にセザンヌ画集を見せられ、速水御舟の研究会に出席したことで、安田靫彦、古径らの新古典主義を脱し、取材も手法も新しい新画法に向かった。御舟の徹底デッサンを形の下に隠し、セザンヌ的な薄い絵の具で調子を整えるのである。
この朝顔にしても、市川の知人宅で竹矢来に絡ませた立派な朝顔を見て以来、種まきから始めて咲くまでを綿密に写生してその生態を知り、漸く摘めば汁が出るような蔓や葉の瑞々しさを掴めたという。これはただ一輪の朝顔である。しかし、薄い絵具を次々に重ねて次第に彩度(鮮やかさの度合い)を上げ、その上に濃い色をたらし込んで滲ませていく。張りと艶のある朝顔がそこに生まれる。一輪ではあるが、なんと誇らしく咲く一輪ではないか。※付属解説書から抜粋
細野正信(美術評論家)

*天然材料を使用し、一点ずつ手作りのため、寸法・重量などは、表記と異なる場合があります。
*作品の色彩など、カタログ/WEBサイトと現品で多少異なる場合がありますが、ご了承願います。
*当サイト掲載の写真・文章などの無断転写、複製、転載およびインターネットでの無断使用を禁じます。

彩美版とは:画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された新時代の画期的な技法による複製画です。最新のデジタル加工処理技術と高精度なプリントにより、原画の持つ微妙なニュアンスや作家の筆遣いといった絵の鼓動までもが表現されています。(彩美版は共同印刷株式会社の登録商標です)

商品コード

お届け:ご注文から10日程度

送料:商品情報をご覧ください

通常価格(税込)

販売価格(税込)104,500

ポイント0

購入数

商品情報

送料 1,000円 
※ただし、北海道、沖縄、離島へのお届けは1,500円(税込み)です。
技法 彩美版本金手彩色
用紙 鳥の子和紙
画面寸法 天地38.2×左右52.8cm
額装寸法 天地57.5×左右71.5×厚さ5cm
額縁 特注木製和額、アクリル付き
重量 約4kg
原画所蔵 (公財)タカヤ文化財団 華鴒大塚美術館
監修 奥村正
解説 細野正信(美術評論家)
発行 共同印刷株式会社

お気に入りに追加

この商品について問い合わせる

ユーザーレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

入力された顧客評価がありません。