小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>
小倉遊亀「径」<額>

小倉遊亀「径」<額>

限定500部

健やかな家族の絆と、根底に流れる祈りの精神――
文化勲章受章の巨匠による円熟期の代表作

優しく微笑ましい画題に込めた小倉画伯の精神
昭和から平成にかけて活躍した、日本画壇を代表する小倉遊亀画伯は、日常生活を主題にした作品を多数制作しました。多くの作品は健やかで幸福感に満ちた姿が描かれていますが、その根底には小倉画伯が大切にした思索や慈悲の精神が流れています。
本作品の核心は、インドの詩人・タゴールの詩「虚偽より真実を、闇より光を、死より永遠の生命を与えたまえ。」からきており、小倉画伯は生きることの喜びを感じ合う健やかな世界を描きたかったと語っています。世の中の悩みや苦しみを癒やす教えを解いた先人たちの英知に学び、歩調を合わせて歩きたい、という小倉画伯の思いから生まれました。

作品の創意と技巧
草案の元は、小倉画伯が中国旅行の際に訪れた龍門石窟から得ました。大仏に付き従う菩薩や弟子の彫刻に深い感銘を受け、それを形にしたいと考えます。
母親は釈迦如来を、少女は十大弟子を、犬は仏弟子を想起して描かれました。作品は3人の行列のみを描き、親和の情が強調されています。現代絵画は隅々まで描き込むことが主流ですが、本作品は余白になにも描きこまれていません。
シンプルな構図や色彩の中にも、退屈させない緊密に計算された画面づくり、描きこまれた籠と花・瑞々しい桃の描写など画伯の創意と技巧が凝縮されています。ゆったりと進む家族の姿は小倉画伯が歩んだ画道にも重なります。
本作は71歳の時に描かれ、第51回院展に出品されました。画業が円熟期に達した小倉画伯の手腕が発揮された名高い代表作です。見る人の気持ちを温もりで包むとともに、小倉画伯の気高い精神を感じとることができます。

作品解説
「径」がこの構図に確定するまで、画伯は14枚の下図を描いている。母親の大きさ、向きを模索し、最初は傘もなかった。子の傘、頭、袋の位置も何度か変えており、犬の位置や前足の形も修正している。最終的にほとんど子供の背中に鼻が付きそうな距離に置いた。画伯の言葉によれば、「愛情は、子供にくっついて行く犬であらわした。無心は、子供の表情とポーズであらわした」とのこと。犬も含め、家族への愛に満ちた作品である。
昭和41年、小倉画伯は生涯最初にして最後の海外の旅に出た。中国の三大石窟の一つ龍門石窟を訪れ、大仏や多数の仏像に深い感銘を受けた。仏に帰依し従う菩薩や弟子たちの彫刻群を見た時の感動を形にしたいと考え、「径」にその想いを込めてこの年の院展出品作とした。若い頃から禅に傾倒し、夫となった小倉鉄樹をはじめ、多くの禅師に教えを請い、「草にも木にも雲にも動物にも、通い合う愛のこころ」を表わしたのがこの絵である。(解説から一部抜粋)
谷岡 清(美術評論家)


カラーパンフレット請求はこちら

■監修者の協力を得て、高精度のデジタル加工処理技術「彩美版」により、原画の微細な色調や筆致を再現しました。
■職人の手作業により一枚一枚シルクスクリーンを施し、ぜいたくに原画の持つ魅力を追求しました。
■額縁は、熟練した職人技術によるハンドメイド仕上げ、安心の国内生産です。雅趣あふれる装丁が、作品の世界をより一層引き立てます。

彩美版とは:画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された新時代の画期的な技法による複製画です。彩美版の特徴である先端デジタル加工処理技術と高精度プリント、さらには一枚一枚職人の手作業によるシルスクスクリーンを施し、豊かな色彩や作家の筆遣い、原画の持つ絵の鼓動までをも表現いたしました。(彩美版は共同印刷株式会社の登録商標です)

*天然材料を使用し、一点ずつ手作りのため、寸法・重量などは、表記と異なる場合があります。
*作品の色彩など、カタログ/WEBサイトと現品で多少異なる場合がありますが、ご了承願います。
*当サイト掲載の写真・文章などの無断転写、複製、転載およびインターネットでの無断使用を禁じます。

商品コード

お届け:ご注文から10日程度

送料:商品情報をご覧ください

通常価格(税込)

販売価格(税込)220,000

ポイント0

購入数

商品情報

送料 1,000円 
※ただし、北海道、沖縄、離島へのお届けは1,500円(税込み)です。
技法 彩美版シルクスクリーン併用
用紙 版画用紙
画寸法 天地42.0×左右53.0cm
額寸法 天地62.0×左右73.0×厚さ4.0cm
額縁 特注木製金泥仕上げ、アクリル付き、面金付布マット
重量 約3.3kg
限定 500部
監修 鉄樹
解説 谷岡清(美術評論家、NPO法人美術教育支援協会理事長)
原画所蔵 東京藝術大学
証明 著作権者承認印を奥付と画面右下部に押印
発行 共同印刷株式会社

お気に入りに追加

この商品について問い合わせる

ユーザーレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

入力された顧客評価がありません。